« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月

世界とつながる 2

今週4年生は もう一つ大きなイベント いや 学習が

青年海外協力隊で海外に行った方等との交流も

エジプトやブータンについて色々話を聞く機会が

Cimg4308

エジプトについて子どもたちが持っているイメージと

実際のエジプトの話を聞き 驚き 正しいエジプト感を身につけ

ブータンの文化についても 色々と話を聞き

しばらくすると

ブータンの民族衣装を身にまとったゲスト登場

Cimg4326

あれ どこかで見たような?

かわいい帖佐っ子にH先生

大満足の様子

外国のよさを知り 改めて 日本のよさにも気づけたかな?

校外学習 楽しいな

4年生は 午前中 校外学習 ちょっぴり遠足のようなワクワク感

教科書だけでは 分からないことも 実際に自分の目で確かめ

実際に その仕事に携わっている人に 話を聞くことで

「あっ なるほど!」と理解も深まります

スターランド姶良では 宇宙の話を聞いたり プラネタリウムで星空観察

Cimg4348

消防署では 日頃見ることの出来ない 通信司令室・救急車・消防車の内部の見学

Cimg4352

Cimg4370

  Cimg4401_2

Cimg4384

防護服の着用も体験で大満足

学習を終え 学校に帰ってきた4年生は 満足げな表情

前日 理科の時間 夏の星を先取りして学習

はくちょう座 こと座 わし座 さそり座 おおぐま座を学習し

今日 プラネタリウムで 見つけることが出来たよと笑顔で報告

梅雨が明けると 本物の 夜空に浮かぶ 星 座を見つけよう

南日本新聞 ひろば

6月22日の南日本新聞のひろばに

萌香さんの「三浦さん に学んだ」が掲載されていました

 三浦さんに学んだ

       帖佐小6年               萌香

 私はまず,高さ世界一のエベレストを最高齢で登り,「80歳でもまだまだいける」と生き生きとしている三浦雄一郎さんに対し,とても素晴らしいと思いました。

 年を重ねても挑戦し続けることは,みんながみんな,簡単にできることではないと思います。私も三浦さんのように,挑戦し続ける強い心をもちたいなと強く思いました。

 そして,三浦さんがエベレストの頂上に教えたもらったと言っていたように,私も三浦さんに,夢を見てあきらめなければ実現できるということを教えてもらいました。

 「努力は必ず報われる」

という言葉のように,あきらめずに努力し続けることは,とても大切なことなんだなと深く考えさせられました。だから,私も何か一つでもあきらめずに努力し続けたいと,強く心に思いました。

 このように,三浦さんから学んだたくさんのことをいつまでも忘れずに,大切にしていきます。

1年生 梅雨の晴れ間に

夏がやって来ました

Dscf5251

みんなの笑顔にぴったり

Dscf5250

生活科の時間 花壇に 花の苗を

小さな手で よいしょっ 

Img_0833

手が土まみれ

Img_0839

でも 楽しそう

どんな花がさくか 楽しみだね

1年生の花壇に こんな物発見

Img_0840

手で触れると 「こんにちは」

Img_0841

オジギソウでした

世界とつながる

パソコン室前に きれいに並べられた 帖佐っ子のシューズ

中では キーボードを操作し 色々と調べる 4年生

Img_0831

総合的な学習の時間で 世界の文化について調べている途中

画面を 真剣にのぞき込み メモを取っていました

Img_0832

世界の色々なことが調べられるパソコンって 便利だね

勇気あるねぇ

2年生が休み時間によくやってくる カニを育てているらしい

先日は「エサは何ですか?」と

色々説明した後 図書室の本で調べることも勧める

今日はエサを捕まえ 与えるが「食べません」と

ものすごい大きな大きなミミズではないか

例えるならば カニが人の大きさなら ミミズはアナコンダ級

大きすぎるのではということで ミミズをプラケースから出すことに

もう 大変

「うぇ~ 気持ち悪い~」 「ウワァ ウワッ」

しばらくすると M君が 勇気を出し えいっ 手を伸ばすが

「うぇ~」

そうこうしているうちに 掴んだ! なかなか勇気がある!

確かに 綺麗でもなく かわいくもない そんな ミミズ

おまけに でかい!

Img_0827 

無事取り出し 畑へ バイバイ~

M君に聞くと 笑顔で

「初めは 気持ち悪かったけど もう大丈夫 ぷにゅぷにゅしてるよ」

その後 カニには 金魚のエサを

食べてくれるといいね

Img_0828

彼らは カニに 詳しくなりつつある 泡をふく姿を見て 水が汚れているんだと教えてくれました

きっと 図書室で じっくり調べたのでしょう

よっ カニ博士!

筆算の仕方を説明しよう

2年生 研究授業

いつもと違い 多くの先生に囲まれ ちょっぴり緊張

授業が始まると 先生と一緒に 授業を楽しんでいる様子

手をピンとあげ 返事もバッチリ

Img_0825

今日は 105-78 この計算の仕方を 友達に説明しようと 頑張る

今までと違う 困ったことに 10の位から くり下げることが 出来ん・・・困った・・・

でも 2年生は すごい!

筆算で考える ブロック図を使い考える

Img_0824

しばらくすると 計算の仕方を「まず」「つぎに」「だから」を使い 友達に説明

Img_0822

ノートには ぎっしりと 

Img_0823

すごいでしょ

いきいきとした 子どもたちの姿 それを支える 先生の熱意から

帖佐小の一つのねらいでもある 言語活動を意識した授業が

順調に進んでいると感じた一時間でした

第2弾 スカイツリー乱立

またまた

スカイツリー群が

ここは 帖佐なのに

Img_0817

前回は ミニトマト 

今回は 1年生のアサガオ

ここ最近の気温上昇と 雨で

グンと伸びたような気がする

きっと 1年生が 毎日 大きくなったかなと 観察するので

その期待にアサガオ君が応えているのでしょう

栽培委員会が 先日 種を蒔いた ヒマワリが 発芽!

Img_0813

マリーゴールドも発芽!

帖佐小 花も子どもも 伸び盛り

いかがでしょうか 

宇宙人の食べ物?

今日はクラブ

予定では チャレンジクラブ以外を取材・・・

出来ませんでした 自分のクラブで手一杯

で チャレンジクラブでは

こんな物を作りました

Img_0811

緑色のそうめん・・・

緑色のヤマイモ・・・

緑色の宇宙食・・・

いいえ スライムです

色をつけた水とPVA系合成洗濯糊を同量混ぜ

それに ほう砂水溶液を少しずついれ かき混ぜると

「わぁ~ 固まってきた」と あちらこちらで歓声があがり

無事完成

次回のクラブは 茶道を行うクラブがあるらしい

必ず ブログにアップします

アクセスカウンター設置!