« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

昆虫どれかな?

近所の里山へ 3年生と出かけました

Dscn7364モンシロチョウを育てた3年生は

昆虫のからだのつくり

体が「頭・むね・はら」の3つの部分からできていて

むねにあしが6本あることを学習済み

それを もとに 捕まえた バッタ トンボ クモ カエル

ヤゴ コオロギ ヤモリ などなど

昆虫かどうかを 詳しく観察

Dscn7369「先生 先生 せんせ~い!」

「これ あしが6本あるよ だから 昆虫」

「クモのあしは 1・2・3・4・5・6・7・8本 昆虫じゃない!」

「ヤゴは 昆虫だよ!」

「このバッタ ここに横線があるから ここがはらだね」

いろんなことを いっぱい 教えてもらいました

Dscn7370

昆虫探しに 熱中し 休耕田に 水が溜まっていようが

Dscn7367

お構いなし・・・

中には泥に足を取られ イチローのように スライディングし お尻が 泥まみれ

でも にこにこ

Dscn7365

そう もう こんな災難ぐらいでは 泣かないのだ!

だって 3年生だもん!

保護者の皆さま 洗濯大変でしょうが

帖佐っ子の 頑張りの跡 ということにしていただけないでしょうか

どうぞ よろしくお願いします

ぬりぬり

蒸し暑い日でしたね

こちらも熱い

Dscn7356

クレヨン片手に 熱い視線が用紙に注がれるDscn7357

Dscn7352

こんな一生懸命に 色を ぬりぬりするときって

何を考えているのでしょう

Dscn7354

きっと 描いた場面の様子が 頭の中を駆け巡っているのでしょうね

もしかしたら 絵の中の 生き物や 友達が 動いていたりして

Dscn7360

廊下では 手についたクレヨンを 楽しみながら 洗う

絵のいい題材になりそう

Dscn7361

今日は こんな日

清掃時間

みんなのために 任された担当の掃除場所を

あっちでも

Dscn7343

こっちでも

Dscn7344

黙々と 掃除をする

Dscn7345

帖佐っ子 おかげで 学校がきれいになりました

中には 汗を流しながら 掃除をする子も

そういえば 昨日から 裏山で セミが鳴き始めました

夏がもうすぐそこに 迫っているのでしょうね

6時間目

わくわく感が にじみ出る 3年2組

PC室で 初ローマ字入力にも挑戦

Dscn7347

困ったときは 友達が先生

「あのね ここを押すんだよ」

Dscn7350

素敵な 光景でしょ

黙々と

6年2組を覗くと

みんな 黙々と 画用紙と向き合うDscn7342

自分が 思い描いた イメージへと近づけるように

筆先に 絵の具を乗せ 画用紙へ色を 移す

塗るのではなく 描く そんな感じで

筆先を そっと 画用紙に

Dscn7339

時には ぐっと力強く

Dscn7341

どんな作品ができるか わくわく

職員研修

AEDを使う機会は ないほうがいい

救急車を 呼ぶ機会は ないほうがいい

でも もしもに備え

消防署の方を 講師に 救命救急法を 学ぶ

Dscn7332

まずは家庭や学校での 日頃の健康管理 安全指導が 大事です

頑張った!

今年も 理科では 単元の学習が終わると

学習した事をレポートにまとめる宿題が出ます

Dscn7335 (4年生 Aさんのレポート)

どんな学習をしたか 自分で1枚の用紙にまとめる事は

学習した事を ノート等を広げ じっくり復習し

学習した事を 文字にしたりグラフや表にしたり 

実験を思い出したりすることで

自分の理科力を ぐんと UPさせる大事な時

学習の結果と 提出されたレポートを じっくり評価し

頑張った帖佐っ子には

Science賞!

Dscn7327

Dscn7329 次は 誰が ゲットするのかな?

児童総会・またね

児童総会が行われました

もっと もっと

帖佐小が よくなるように

Dscn7323

帖佐小のみんなが もっと仲良くなるには

じっくり時間をかけ 話し合ったことです

みんなが 仲良く そして 楽しく過ごせる 帖佐小になるといいですね

もちろん 時には けんかすることもあるでしょう

その後 どうするかが 大切! 

3時間目 校庭が にぎやか

1年生と 3年生が 楽しそうに 一緒に遊ぶ

Kさんが 帖佐小に登校するのは 今日まで

だから 楽しくお別れ会 

Dscn7325

アメリカ帰国後も いつもの笑顔で 頑張れ!

帖佐っ子も 笑顔で 頑張るからね!

また いつか 会えるといいね

よさとは?

6時間目 5-1では

計算のきまりを 利用して その 良さを 探す

例えば

3.6+3.2+5.8

3.6+(3.2+5.8)

計算が できると ニコニコしながら

先生 出来たよ 調べて~!

Dscn7314

そんな 感じ

どっちが 計算しやすいか じっくり考える

多くの子は「( )があるからやりやすい」

Aさん「ん・・・あっ!」

Dscn7315小数第一位に着目

ナイス!

現在 帖佐小には 3名の先生の卵(教育実習生)が 実習中

今日は 4年2組で T実習生が 授業を行いました

Dscn7309

4-2の帖佐っ子 T先生の話に しっかりと耳を傾け

一緒に学ぶ

Dscn7311

先生の笑顔 帖佐っ子の笑顔が 教室に溢れる

そんな 素敵な時間でした

  

江戸

江戸時代って どんな時代?Dscn7293

6年2組の帖佐っ子が学ぶ

浮世絵 歌舞伎など 日本を代表する 

文化が誕生した時代でもあります

黒板には

「将軍のおひざもと」「天下の台所」といった言葉が

Dscn7287多くの6年生が 初めて出会う言葉かもしれません

子供たちは 毎日 新しいものに出会い 心も 体も 脳も

ぐんぐん 成長しています

6年生の保護者の方は 

「将軍のおひざもと」「天下の台所」って何?

ぐんぐん育っている 6年生に 教えてもらいましょう

あと 意外と 知られていないのが 江戸城跡地は 今 どこ?

①現在の東京スカイツリーの辺り

②現在の両国国技館の辺り

③現在の東京ディズニーランドの辺り

④皇居!

何番でしょう

実は 私 大人になってから 知りました

さて 今年度 市の事業として

6年生が 中学校に進学した際 学校生活がスムーズ進められるようにと

本校には 先間先生が 毎週木曜午後 6年の授業に入っています

Dscn7289

4月には 帖佐っ子と一緒に 小学校を卒業し

帖佐中学校で 新中1の 授業を行う予定です

これで 中学進学への不安が 一つ バイバ~イ!