« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月

楽しい1週間でした

多目的室から 楽しそうな声

Dscf94584年1組 外国語を 楽しく学ぶ

Dscf9455

自分の好きな動物を 英語で紹介しあう

先生も一緒に 楽しく活動

Dscf94546時間目 チャレンジクラブ

気圧を学ぶ

Dscf9461 大きな音を立て 一瞬で アルミ缶が・・・

びっくりして 体が仰け反る

今週も楽しい一週間でした

パワーアップ

放課後

校庭では 陸上記録会に向け

練習 練習

こちらでは 幅跳び

Dscf9450

助走のスピード 踏切の位置

踏切のフォームが 良くなってきました

Dscf9449

後は 踏み切った後の 空中でのフォームを改善

練習する度に パワーアップ中の 帖佐っ子

学ぶ・遊ぶ

4年生は 空気でっぽうを使い 閉じ込められた空気について

遊びながら 学ぶ?

学びながら 遊ぶ?

とにかく しっかり 学ぶ帖佐っ子

Dscf9427

Dscf9442みんな いい顔で 学ぶ

昼休み 校庭では 渦巻きを 楽しそうに

ぐるぐる走る 2年1組 紅組VS白組

Dscf9431

2年生と先生の 楽しそうな声が 

3階まで届いてきました

午後 体育館では 6年2組

見て!見て!ビームを送る帖佐っ子発見

カメラを構えると

Dscf9440

Dscf9441 跳び箱を ぴょん!

今日も 楽しい1日でした

今朝 午前6時は16℃ 昼は28℃近くにも上がりました

気温変化が 大きくなり やっと秋らしくなってきました

体調を崩さないように 栄養・睡眠・家族の団欒を

それでは 明日も元気よく 登校しましょう

 

お~

6年2組 フィールドワーク

学校周辺は 水 それとも 火山

どちらのはたらきによって できたかを

実際に 調査

情報を 集めていく

遠くに見える 崖の地肌が白っぽい シラス?(火山?)

途中の崖でごつごつした石(火山?)Dscf9419

などなど

いよいよ 本格的に調査開始

Dscf9420

Dscf9422 ハートマーク ではなく 左右の端上部に

木の葉の・・・

ということは

はい そういうことですね

いいフォームで学力UP

硬筆の時間

みんな 丁寧に 丁寧に

みんなが 黙々と学習する

Dscf9414

ちょっと 気になる事が

それは 鉛筆の持ち方

自己流の持ちやすい(?)鉛筆の持ち方が

結構目に付きます

Dscf9416 (鉛筆の先が 手前に向いています)

Dscf9418 (この持ち方では 手首全体を動かして書いているのでは)

上の2枚の写真の持ち方は 腕の筋肉を使っているので

疲れるはず

実際に この持ち方で 文字を書いてみると よくわかります

さて なぜ 鉛筆を 正しく持つ必要があるのでしょう

その①

正しく持つと 親指・人差し指・中指の3本だけを使い

軽い力で鉛筆をコントロール出来るので

疲れない よって 長時間 学習に 集中できる

その②

鉛筆の先が見えるので 変な姿勢にならない

正しく持っていないと 姿勢が悪くなる

ノートと 目が近くなり 視力の低下も考えられます

その③

変な姿勢にならないので 脳へ 血液によって

酸素等がしっかり送られ 脳が酸欠にならない

「姿勢を正しくすると記憶力2割UP!」

 脳を働かせるためには,人間の体の組織なので酸素が必要。姿勢が悪いと,血管が圧迫され血液中に取りこまれた酸素がうまく脳に供給されないのでやる気DOWN。この姿勢については,そう簡単には変わりません。ですから時々「背筋はぴんと伸びている(耳の後ろの骨 肩 骨盤を一直線にする)かな?」と声をかけましょう。

そうです

鉛筆の持ち方は 大きく学力にも 関係しているのです

なかなか 簡単に 癖は 変わりません

学校で 家庭で 少しずつ 変えられるように

声を掛けていきましょう 

ぬきもんじゃ!

1時間目

6年2組教室が 賑やか

I can play kendama.

Dscf9405

そう言って ジェスターでも 表現する Aさん

こちらでは えっ! 

アフロヘアーのダンサーDscf9408

廊下では スキットを 先生に見てもらう

Dscf9404

みんな 外国語活動を 熱く楽しんでいるようです

5時間目

今日は 確か 10月6日 今年も 残り 約3ヶ月というのに

室温は

Dscf9412

なんて日だ!!!

そんな中 黙々とテスト問題と 戦う5年1組

気温も暑い 帖佐っ子も暑い

まあ がっつい ぬき日じゃった~ 

三日月

夕方

空を見上げてみると

Dscn0774

綺麗な 三日月

Dscn0775

さて 問題です

なぜ 球形の月が このような 三日月に 見えるのでしょう

1枚目の写真を見ると 右手が明るいですね

ということは 右手が 西

そう 西に 太陽が沈んだからですね

答えは 6年生以上のお子さんがいる家庭では どうして?

教えてもらいましょう

あ・・・

お子さんは 太陽という漢字 正しく書けますか

意外と 書けない 子が 多くて びっくりしました

習った漢字を 日頃から しっかりと 漢字で書く癖を!

将来受験する高校入試問題で 「漢字で書きなさい」といった

問題が出題されます 

合格発表当日に あれ 漢字で書いていたならと

涙を流すことがないように 漢字を使う癖を付けよう

NEXT

秋は まだまだ続く

さて 次は どんな秋を満喫するのでしょう

勉強の秋(6年 大地のつくり)

Dscf9393 そして

読書の秋

図書委員会が 読書月間にむけ ポスターを作成

Dscf9396

多くの帖佐っ子が 本をじっくりと読む

Dscf9398

Dscf9394

Dscf9397本を通して

どんな新しい世界 どんな素敵な表現

どんな不思議に出会ったのでしょう

本を通して 

今日 心が豊かになったのでは

キラリ

素敵な 素敵な 一日でした

帖佐っ子が キラリ 輝いた

そんな 一日でした

その一部を 紹介しますDscf9320

Dscf9324

Dscf9325

Dscf9340

Dscf9345

Dscf9350

Dscf9363

Dscf9368

Dscf9371

Dscf9373

Dscf9378

Dscf9389きらり輝く 帖佐っ子

今後も ぐんぐんパワーアップするのでは

乞うご期待

暑い一日でした 最後までの熱い応援

ありがとうございました