« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

楽しむ

掃除時間 

学級園の草取りは 意外と 大変

小さな草を抜こうとすると 

①葉だけが取れ 根が残る → また 草が生えてくる

②小さすぎて つかみにく

ということで 使わなくなった竹箸を使って 花壇の表面を がさがさ ほじほじ

Img_0006

すると 草が 箸に絡まって草が抜け 楽しい

床を拭いた雑巾

真っ黒になって 大変 大変

おまけのこの時期は 水が 冷た~い

でも バケツの中で 雑巾が綺麗に変身

ギュッと絞ると 水が ぽたぽた

Img_0008

なんだか 楽しい

さて 明日は どんな楽しいことを 見つけることが出来るかな?

インフルエンザに注意!

先日の授業参観 子供たちの学習の様子は いかがでしたか?

Dscn4220

多くの方に参観され ちょっぴり緊張気味? 

4月と比べると 成長を感じさせられる面も見えたのではないでしょうか

さて 姶良市内でも インフルエンザが 流行の兆し

本校でも インフルエンザによる欠席が 見られます

まず 出来る予防対策をしっかりと!

あっ!

物のとけ方を 5年生は学習中

今日から 5年1組が物のとけ方の学習スタート

透明なパイプに水をいれ 食塩をろ紙に入れ そのパイプの上部の水につけると

す~っと 透明な もやもやしたものが 下に降りていく降りていく

各グループで実験をしたあと 再度 教卓に準備したものでも 再確認

Dscn4216

感動した帖佐っ子の表情が印象的な 授業でした

Dscn4217_2

 

 

家庭でも やってみよう

実験1

① ペットボトルを水で満たす

② 2・3粒の食塩を水に落とす

③ 落ちていく食塩の粒をじっくり観察

実験2

① キッチンペーパーの中央に食塩をスプーンひとさじ分おいてテルテル坊主を作るような感じで破れないようにゴムで包む

② 食塩を包んだ部分を水に入れたコップの水面につける

③ 水に付けた部分の下をじっくり観察

 

にらめっこ

5年生 ちょっと 気の張る2日間

鹿児島定着度調査が行われます

今日は 国語と理科

教室では 問題用紙とにらめっこ

Dscn4213

毎年 行われていますが 年々 難しくなっているように感じます

一問一問 じっくり問題を読み じっくり考え

鉛筆を走らせる

Dscn4215

中には 3回解いた帖佐っ子も

一度目は 解答欄に 答えを

2度目 3度目は 改めて問題をよく読み 考え 解答欄外に 答えを書く

ただ 漠然と見直しをしても うっかり間違えたり 勘違いして解いた事には

気づかないことが多いのですが それぐらいすると うっかりミス等は 無くなる 

何とも立派な 帖佐っ子!

さあ 明日は 算数と社会

自分の力が 100%発揮できるといいね

頑張れ 5年生!

七草

皆さん 春の七草 全部 言えますか?

そして それが どんな植物かご存知ですか?

セリ ナズナ スズナ スズシロ ホトケノザ・・・

実は 私も 知りませんでしたが 5年1組の廊下に

こんな コーナー発見!Dscn4214

今週の授業参観で 是非ご覧下さい

 

 

帖佐ロール

朝体育

校庭に 全帖佐っ子が 集合!

持久走大会に向け 校庭を ぐるぐる

低学年の層 中学年の層 高学年の層

3層仕立てで ぐるぐる

Dscn4212 一番外側の高学年の近くを歩くと 走る方向に向け 風が吹く

もしかしたら 走ることによって起きた風と 体温で 上昇気流ができていたかも

ロールケーキのような 回転寿司のような そんな 朝の一コマでした

春はすぐそこ?

ほんのちょっぴり暖かい一日でした

4年2組 理科の授業「寒くなると」で学校周辺で

1時間目から 白い息を吐きながらの校外活動

神社の境内で みんなで 茶色い草むらや 落ち葉の下を ガサガサ・・・

春から秋にかけては バッタ・チョウ・コオロギの仲間・テントウムシ等々たくさんの生き物にさほど苦労せずに出会うことができますが・・・

寒いからでしょうか 

なかなか 生き物が 見つからない

近所の休耕田に行くと

「わぁ~ 何これ~」と叫び声

Dscn4205

なんと カエルの卵が いっぱい  石の下には 冬眠中のカエル

ヤゴも発見

Dscn4204 

梅の枝の先には ちょっぴり色づいた 梅のつぼみ

Dscn4208

まだまだ 寒い日が 続くでしょうが

春に着実に近づいているようです

助けて~

110番の日を前に

不審者対応訓練

Img_1077

110番の家駆け込み訓練を行いました

Dscn4180

Img_1084

市内でも 1年間に10件以上の不審者による声かけ事案が起きているそうです

さて お子さんは 

防犯ブザーを携帯しているでしょうか

防犯ブザーを持っているだけでも 犯罪抑止力があります

さて お子さんの 

防犯ブザーは しっかり作動しますか

さて 通学路やその近辺のどこに 110番の家があるか

お子さんは知っているでしょうか

110番の日に 家族で確認してみては いかがでしょうか

3学期スタート

新年が明け 今日から 3学期がスタート

久しぶりに会う友達と 笑顔で話す姿

元気よく校庭で駆け回る姿で

学校が ぱっと明るく

新しい友達が増え さらに帖佐小パワーアップ!

Dscn4169

始業式では 代表の帖佐っ子が

冬休みの反省と 三学期の目標を 堂々と発表

Dscn4174

今学期は 持久走大会に縄跳び大会も行われます

持久走大会までひと月ありません

明日の朝から 真っ白い息を吐きながら

校庭をぐんぐん走る帖佐っ子が見られることでしょう

頑張った分だけ いい結果につながります

寒い寒いといっても しょうがない

だって 冬ですから 

寒さに負けず 頑張れ帖佐っ子!!

ただ 体調を崩さないように 栄養と睡眠をたっぷりとって

風邪やインフルエンザを吹き飛ばそう

今学期は学年の総まとめの学期

頭も体も心も ぐんぐん伸びる 帖佐っ子から

目が離せません!