« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

わくわく

 

理科室でわくわく 電熱線の発熱について

実験 実験

電熱線に 発泡ポリエチレンを置くと

す~っと 熱で切れるDscn4233_2

確かに電熱線に電流を流すと

発熱する

太いほうが 発熱量が大きいんだね

ホットカーペットを手でなぞるようにすると

所々 凸凹した感じ

そこに 電熱線があるんですね

早速 確かめてみよう!

ここでも わくわく

インフルエンザで学級閉鎖だった3年2組

今日から オープン

やっぱり 友達と一緒に勉強すると

Dscn4237

楽しいんだね

そんな 雰囲気が 漂う教室でした

来週は み~んな揃うといいね

まってるよ!

 今日は 新入学説明会

1年生は 4月に帖佐小学校に入学する新1年生を

迎える準備をしていましたが

平年以上にインフルエンザが気になる 今年

そのため 残念ながら 一緒に交流するのは 中止・・・

ただ 保護者の方々に 新一年生に向け作った プレゼントをImg_0015

喜んでくれたかなぁ~ 

中に入っていた 小さなプレゼント

気づいてくれたかなぁ~

4月に会えるのを 新2年生になった帖佐っ子も もちろん 帖佐小み~んなで

Img_0013

7日後

一週間後に迫ってきました 持久走大会!

朝 登校して校庭を走る

朝体育で走る

体育の時間に走る

少しづつ 調子もUP!

午後は 3・4年生が 実際のコースを 試走

Img_0005

みんな かなり真剣

ものすごいスピードで 学校から 校外のコースへ 飛び出しImg_0007

そのままのスピードで 学校へ戻ってくる子も いっぱい

Img_0009

練習しただけ 力がつき そして 自信もつきます

「練習しっかりしたから きっといい結果 大丈夫!!!」

当日 自信を持って スタートラインに立とう

頑張れ 帖佐っ子

 

温泉?

昨日夕方 地盤沈下?

事務室前の一部が ちょっぴり へこんでいる

足で踏むと ふわふわ

掘ってみると 少しばかり 水が湧き出して・・・

今朝 委員会の方が 早速訪れ さらに掘って見ると

Img_0001

ジャンジャン 水が湧いてくる

残念ながら 温泉ではない 石油でも

水道管が 劣化していたようです

すぐに 工事が始まりました

スピーディーな対応に 感謝

数日は 工事のため 立ち入り禁止です

もうすぐ

暖かい1日でしたImg_0042

サクラの芽が少し 膨らんできた

Img_0036

学級園の リビングストーンデージー カリフォルニアポピーは

地面に葉を ベッタリと這わせていた真冬とは違い

葉を「えいっ!」と空に向ける Img_0037

Img_00346年生の集団下校 こうした姿も あと 何回かな?

植物が春を迎える準備をしているように

6年生も 春を迎える準備を しっかり進めているのでしょうね

全員 マスク!

インフルエンザが 県内でも 姶良でも 帖佐でも

帖佐小でも 流行

今日から みんな マスクを着用 帖佐っ子も 職員も

Img_0030

帖佐小のみ~んな マスク

Img_0032

できる限りの 予防策を しっかりしましょう!

元気な子も もちろん マスク着用!

ん・・・ 何か 熱っぽい?

ん・・・ 何か 体がだるい?

ん・・・ 節々が痛い?

そんな時は 念のため 医療機関へ

体調を崩している 帖佐っ子の 皆さん

しっかり 体を休め 元気な笑顔で登校してね

まずは インフルエンザウィルスをやっつけよう!

 

金曜日はクラブでした

金曜日

チャレンジクラブは 林檎ジャム作り

思った以上に 家で 包丁を手にしていない事が 判明・・・

まあ 大人の私も 小学生の頃を振り返ると 年に数回 空腹に耐え切れず 

林檎や柿を どうにかこうにか包丁を使い皮をむき こっそり食べたかな

なれない包丁と 戦いながら そして

45分といった 短い時間に急かされながら ざわざわしながら

どうにかこうにか 完成?

最後に 記念撮影会

ハイポーズ!Img_0028

「あっ 先生 マスクしてた もう一枚~!」

Img_0029

うん マスクがない方が いい

まだまだ インフルエンザには 注意

さて 元気な帖佐っ子のパワーで ウイルスを 吹き飛ばそう

何よりも 栄養と睡眠!!

 

昼休み

子どもたちが 学校生活の中で 楽しみにしている一つが

昼休み!

校庭では ボールを使って遊んだり 鬼ごっこをしたり

ここ数日4年生のプチブームとなっているのが

ヘチマやアサガオの種集め

ひと段落したのでしょうか プランターの草取り

Img_0027

あっという間に プランターがすっきり

Img_0026

きっと こんな笑顔のような 花が咲くのでしょうね

ありがとう

ここ 掘る ジャンジャン

3学期が始まってから 毎朝見られる 朝の風景

6年生が みんなして 

ここ 掘れ ジャンジャン 

ここ 掘る ジャンジャン

Img_0023  

さて 問題です 何をしているのでしょうか?

①江戸城跡遺跡発掘調査

②「王様の耳はロバの耳~!」と叫ぶための穴を掘る

③ビオトープ作成

答えは 誰がどう考えても③ですよね

3月には 水を張り 3月中頃には クロメダカやカワムツを放したい

寒い寒い朝 まだ 手がかじかむそんな時間に 6年生が毎朝 頑張ってくれるので こんな 計画で進むのではと

ありがとう 6年生! happy01

冬から春

理科室で飼育中のカブトムシは

大きくなったかな?

はい かなり 立派な幼虫に育っています

 Img_0010

人には暖かい一日でしたが

無理やり腐葉土の中から取り出されたカブトムシの幼虫にとっては

気温が低いのでしょうね かなり動きが鈍い

Img_0011

初夏には 立派なカブトムシの成虫に出会えるはず

学校周辺の 田んぼでは

Img_0013

Img_0015

Img_0018

Img_0017

カエルの卵が いっぱ~い

比べると 面白い

カエルの卵がオタマジャクシに成長していく様子が

よくわかる

早いものは 小さなオタマジャクシに

少しずつ 春が近づいているようです