« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

学級討論会をしよう

6年国語では,討論会をします。

Img_36471

議題は,「動物園の動物よりも野生の動物の方が幸せか」。

肯定グループ・否定グループに分かれて討論をしました。

Img_36481

「餌をもらったり,病気になったときに困らない」という動物園派。

「自分の好きな行動ができる」という野生派。

どちらの意見がより説得力があるでしょう。

Science賞

今年も 理科の学習では 単元が終わると

レポートをまとめます

こちらがびっくりするぐらい 丁寧に

もちろん 学習した大事なことが もれなくまとめられた

そんな レポートも いっぱい

きっと そう簡単な宿題ではないでしょうが

学習した事を じっくり振り返り 力をぐっとつける

そんな機会だと思います

その甲斐あって テストも いい点 レポートもばっちり

Dscn8623

そんな帖佐っ子には Science賞!

Dscn8622

2号館 3階に掲示していますので 機会があったら 

是非 ご覧ください

Dscn8624

大型バスに乗って

 春の1日遠足にぴったりの天気でした。

まずは工場見学にいきました。

最初にビデオでアイスクリーム等が作られる様子を学習しました。

Img_0127

真剣に話を聞き、ビデオの中の解説に受け答えをする姿もほほえましかったです。

アイスや製品をお土産にもらって大満足の子どもたちでした。

公園では、クラス別に記念写真を撮ってからお弁当を食べたり、遊んだりしました。

Img_0150

Img_0154

Img_0165 おいしいお弁当ありがとうと感謝の気持ちで食べていました。

Img_0166 笑顔いっぱいの子どもたち、帰る前のゴミ拾いでは、公園中のゴミを自分のゴミ袋に入れようとする子どもたちの姿も見ることが出来嬉しくなりました。

じっくり考え 自分の考えを ノートに書く

Dscn8616

友達の考えと 自分の考えを 比べながら聞く

Dscn8615

発表するときは 話し手に 体を向け 目と耳で聞く

Dscn8619

Dscn8618

先日行われた 市学力向上アクションプランで

「学力向上は まず生徒指導から」と  

この 学習の躾も その一つ

「聴くときは 話す人に体を向け しっかり聴く」

日頃の授業でも 全職員で こういった 学習の躾を 指導中 

 

夏に向け

学級園が 少しづつ

夏に模様替え

まだまだ

花は 見られませんが

植えたばかりの ジニアに

Dscn8612

大きくなあれと たっぷり水を

金曜日 理科室から こんな光景が

Dscn8621

ここも 夏が楽しみ

お~

5時間目 5年2組は 国語

子分 いいえ 古文を 学習中

徒然草

 つれづれなるままに、 日暮らし、 硯に向かひて、

心にうつりゆくよしなし事を、 そこはかとなく

書きつくれば、 あやしうこそものぐるほしけれ。

だったり 平家物語を 学ぶ

Dscn8598

中には 教科書を持たずに すらすら読む

そう 暗唱している帖佐っ子も すごいね~

Dscn8603

やればできるものです

以前 3年生の担任をしたとき

「3年とうげ」という 長い 長~い物語文を

クラスの全児童が暗唱!

やればできるのです

暗唱するぐらい読み込むと 登場人物になったかのように

場面の情景が 頭の中に広がり 学習への深まりが見られます

さて 今日は 帖佐っ子は 家族の耳に どんな音読を届けるのでしょう

何かと大人も忙しいですが 耳だけでも傾け 

「上手だね 〇〇の様子が よく伝わってきたよ!」

絶賛しましょう 

三色野菜炒め

Img_35821

しっかり炒め

Img_35971

おいしくいただきます。

Img_36001

家でも作ってね。

笑顔あふれる

昼休み校庭が 賑やか

センダンは薄紫色の小さな花が満開

その下で 長縄帖佐選手権?

楽しそう

Dscn8587

清掃時間 6年生が 耕運機を操る

Dscn8589

Dscn8590

不安そうだった表情が 「出来るじゃん」

見ている こちらも そして6年生も 笑顔になる

清掃時間が終わり 移動をしようとすると

あれれ 集めたごみが そのまま

頼もしい 帖佐っ子参上!!!

「僕 やりましょうか」

さっと 掃除用具を手に 行動する

Dscn8592 自分の担当場所でもないのに かっこいいねぇ~

Dscn8594

その近くでは ほうきを綺麗に並べる 帖佐っ子

そんな 素敵な帖佐っ子がいるから 

笑顔になれるのかも

ここ 最近 ブログ記事が いろいろな視点で描かれ いいでしょ

全職員で 学校の様子を発信しようと 挑戦中

今後の 帖佐小にこにこブログに ご期待下さい

知恵を出し合って

Img_0104 計算のしかたを考えています。

友達の意見を参考に自分の考えを深めているところです。

4人で,いろいろと意見を出し合っています。

友達の意見をしっかりきくこともとてもいいお勉強です。

3年生たちは具体物を使って考えた後に自分たちがやった活動をノートにメモしました。

Img_0100

三角定規の角

三角定規は2種類あります。

30° 60° 90°と45° 90° 45°なのですが、これを使って,角度の問題に取り組んでいる4年生です。

たかが三角定規。されど三角定規。結構手強い問題に苦戦中です。

Img_0067

角を描いたり、読んだり、頑張っています。