« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

調べちゃった

3年生は 現在「どんな物が電気を通す?」

勉強中

調べた結果 金属が電気を通すんだね!

でも ジュースの アルミ缶・スチール缶は・・・

「何か 貼っている?」

「色がじゃま!」

詳しく調べ アルミやスチールの上にある ペンキ等が電気を通さないからと判明

それが分かると 調べたくなっちゃったんだね

「先生~ Zさんが!!!」

色鉛筆のケースの ペンキを 紙やすりで ゴシゴシ・・・

Dscn6318

これは知的好奇心のしわざ

無事 明かりがついて よかった

理科って 面白い 

その面白さに 取りつかれた子を見るのは 楽しい

キラリ☆

今朝の全校朝会で

頑張った帖佐っ子の 受賞伝達式が行なわれました

かわなべ 青の俳句で 受賞したAさん

Dscn6312

夏休み理科自由研究で 今年度から新設された

中山教育基金賞を受賞した BさんとCさん

Dscn6313

さて もうしばらくしたら 冬休み

そこで また 作文等で頑張って

キラリと輝く 帖佐っ子が きっと いるはず

楽しみです

自信満々

やって来ました 学期末

3年生は 理科の期末テスト!

土日に しっかり勉強してきた子が いっぱい

(若干 そうでない子も・・・)

ん?Dscn6306

教科書に付箋紙がはっている帖佐っ子 発見

尋ねてみると 週末にお母さんと 一緒に勉強したそうです

きっと「ここ テストに出そうだね」とか 「ここがテスト前にしっかり見直そうね!」

そんな 週末の親子で勉強しながら会話する姿が 目に浮かんできましたDscn6311

テストが始まると カリカリ鉛筆の音が

途中 「ん~」と 実験したことやノートに書いたことを思い出し

天井を見上げる

Dscn6309 

教室の 金魚が「頑張れ~」と 応援

しばらくして また テスト用紙の上で 鉛筆が走り出す

さて 先週金曜日に 配布された 週報を お父さんお母さんは 再チェック!

テスト前に 音読しただけでも 勉強したことを 思い出し ぐっと 力が伸びます

正しくは 記憶がよみがえる 記憶が確かなものになる

「見てみ 見て~」と笑顔で テストを持って帰ってくる 我が子を想像しただけで 

わくわくしませんか?

 

地域の先人から学ぶ

金曜日の6時間目

6年2組 道徳の授業

鹿児島県にも 多くの偉人がいます

西郷隆盛 田中一村 ノーベル賞受賞者の赤崎勇 そして 大久保利通 

授業では 大久保利通の生き方について触れ

Dscn6297

 Dscn6295

自分の今後の生き方を じっくり考える

Dscn6300先生が 授業の終盤に

皆さんは 今日学んだことをから

今後どのように 生きていきたいですか

Aさんは 「今の日本の政治について考えたい」と

さて 今学期も カウントダウン開始

月曜日 学期末テストのクラスもあります

自信を持って テストに臨めるように

家庭でも「頑張っているね!」の

声援を お願いしますね

 

 

何色の花

昼休み 4年生は みんなで花植えDscn6293

1組は スイートピー

2組は キンセンカ

どちらとも 矮性といって

あまり背丈が大きくならないように 品種改良されたもの

寒い寒いと言いながら 笑顔で苗をプランターに植えましたDscn6292

卒業式や入学式のころには

きれいな花を 咲かすことでしょう

 

 

ありがとう

清掃時間

帖佐っ子は    学校をもっと良くしようと 頑張る

理科室掃除には スペシャリストがいっぱい 

掃除が上手

時間いっぱい 何か出来ることはないかと 頑張ってくれる

水道のぬめりも 手をぐっと 突っ込んで

たわしで ゴシゴシDscn6290

掃除が終わったら「ありがとうございました」と言って

理科室を後にする

いえいえ それは こっちの台詞

本当に いつも ありがとう!

素敵でしょ こんな子が いっぱいいる 帖佐小