« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

秋といえば

秋といえば

スポーツの秋

それだけではありません

Dscn3197 図書室には 本を借りにくる帖佐っ子がいっぱいDscn3192

新しい本に出会って ワクワクする表情が印象的

今日 お子さんは どんな本と出会ったのでしょう

その本から どんな 素敵なことを 教えてもらったのでしょう

あすの朝 ちょっと 聞いてみては?

 

練習 練習

昼休み 応援団の声が 響き渡る

放課後も ほとんどの帖佐っ子が 下校したあと

大きく背を伸ばしたヘチマが 見守る中

Dscn3182

校庭に 紅白の応援団 練習に励む                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       Dscn3187      

大きく 迫力のある声 太鼓の音 

毎日 少しずつ いい感じになっていく

それを見聞きし 運動会が日々迫ってくるのを感じる

運動会当日は 行進から 応援 競技と とにかく全てにおいて

かなりご期待下さい

 

今日も理科で ごめんなさい

空を見上げる3年生

Dscn3156

使っている道具の名前 ご存知ですが?

小学校では 「しゃ光プレート」と指導

(テストで シャコープレートと書いて ✖になる児童が結構多い)

これを使って見た太陽に

「小さい~ ホウセンカの種ぐらい小さいよ」

「オレンジい色だ~」

「僕のは 緑に見える~」

「わぁ~ すご~い」

感動の声が校庭に広がる

理科室では 6年1組が 月の形が毎日変わって見える訳を学ぶ

その理由がわかったので 写真撮影

一応これも 実験・・・

Dscn3153a

イメージは ビートルズの MEET THE BEATLES!のレコードジャケット

いかがでしょうか?

なぜ 顔半分が 見えないのか わかるかな?

理科 理科

屋上まで伸びた ヘチマに 実験のため 袋をかぶせる

Dscn3138 
この中に ブドウが入っていればいいのになぁ~と

ヘチマに実がなるためには 受粉が必要?

結果が楽しみ

 

6年生は 月の形がなぜ変わって見えるかを 実験で確認

 
光を当てた正面から見ると ボールはすべて満月のようDscn3143

その反対からみると 何も見えない 新月のよう

Dscn3144_2 
見る角度を変えると

Dscn3147

面白いけど みんなの頭がちょっぴり混乱する学習でもあります

 

屋上からみた朝

朝 屋上にのぼり 校庭を見下ろすと

運動会ムードが 漂う

Dscn3137 5年生が ムカデ競争の練習中

まだまだ 息が合わずに 四苦八苦

 

屋上まで伸びた ヘチマに 実験のため 袋をかぶせると

この中に ブドウが入っていればいいのになぁ~と

ヘチマに実がなるためには 受粉が必要?

結果が楽しみ

 

オーディション

昼休み

音楽室にちょっときん張感がただよう

実は 4年生は 市の音楽発表会に参加します

それに向けて オーディション中 みんな真剣

Dscn3133

どんな すてきな音楽を ホールいっぱいに広げるのでしょう

まだ先のことですが 本番が楽しみですね

頑張るのだ

昼休み 理科室で黙々と頑張る 帖佐っ子

夏休み理科自由研究の 総仕上げDscn3119

金曜日は 理科作品審査会

結果が楽しみです

放課後 先生たちも頑張る

講師を招き 姶良町音頭を 練習練習

Dscn3120今年が 最後となる 姶良町音頭 運動会では 皆様方の 参加

お待ちしております

話は変わりますが 

今日は4・6年生には 月の観察の宿題

4年生「月は どのように動くのだろう」

6年「月の形が変わって見えるのはなぜ?」

昨日が 中秋の名月でしたが

今夜も なかなか美しい月が見えますね

Dscn3126

学ぶ5年生

5-2 社会科の授業

Dscn3111

鹿児島の近海では サンマは水揚げされません

どのようにして 美味しいサンマが 日本各地に届けられるかを

学習中 

ノートを見せてもらうと 丁寧に書かれています

Dscn3112

家庭学習でも 役に立つでしょう

5-1 算数の授業

約数の学習中

Dscn3115

倍数・約数の学習が 意外と苦手意識をもつ子も多いようです

倍数と約数が混乱してしまうのでしょうか

Dscn3116

今のうち みっちり学習し 分からないことは 先生や家でも

ジャンジャン質問して 力をつけよう

 

どんなこと 勉強したのかな?

3年2組をのぞくと

円の学習中

Dscn3106

直径や半径といった 新しい言葉に出会い

なんだか楽しそう

Dscn3107

きっと家で コップや茶碗などを使って

「あのね 知ってる ここから ここが 直径」

こんな 会話が行われたのでは

宿題等を調べていると 本当に 保護者の方々の素晴らしさに出会います

夏休みに出した 理科の宿題 解答を配る前に 目を通すと すでに 答え合わせ終了!

Dscn3104  

以前読んだ本のタイトル「学力は家庭で育つ」を思い出しました

本当に ありがとうございます

さて 来週は どんなことを帖佐っ子は 新しく学ぶのでしょうか

「今日 どんなこと勉強したの?」と 耳を傾けてください 

週末は充電を

夏休み明けの1週間が終わりました

授業も本格的に行われ すっかり 夏休みの余韻は ゼロ

今朝は 朝から 運動会練習

Dscn3099

暑いんですが 秋を感じる校庭

秋色の桜の葉

Dscn3092

大きく実った センダンの実やクスの実

Dscn3100

Dscn3101 

今週 たっぷり 学校生活を満喫したのでしょう

ちょっぴり 疲れ気味の帖佐っ子も ちらほら

Dscn3097 週末は しっかり休んで 月曜日元気に登校しよう