« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

理科を満喫

Dscn2360

6-1 決して 階段を 走っているわけではありません

3階の理科室から1階まで早歩きで 2往復

決して 罰ゲームでもありません

学習の一場面!

運動をした前後の 脈拍回数を 比較するため

Dscn2364

「拍動が速くなった!」「呼吸も速い!」

手首や首で 脈拍を 数える

心臓の働きについて じっくり 息を切らしながらも学習

農園では 3-1が 大きく育ってきた ホウセンカやヒマワリ等の植え替え

「前観察した時より 超大きくなってる~」

「子葉が かれてきたよ」

肥料をまいて 優しく 苗を植え替え

Dscn2367

これからの成長が 楽しみだね

続きを読む »

お~なわ

金曜日の朝 校庭で 大繩が グルグル

リズムよく グルグルDscn2358

6-2は 毎朝 練習しているだけあって 上手Dscn2355

結果発表では

ん? えっ? 本当?

他のクラスを 圧倒する記録

 

今年 6-2は チャレンジ鹿児島(簡単に言うと県内の小学校が大繩の記録を競うもの)で 鹿児島県№1を狙っています

楽しみですね

続きを読む »

お~

メダカの卵を 解剖顕微鏡で観察

レンズを覗くと

「あっ! 動いた」

卵の中で 子メダカが くるっと回転

Dscn2347 Dscf4012

Dscn2346 
目がはっきりとして

心臓が どく どく どく リズムよく動く

血液は小さなつぶつぶのようなものがすーっと流れる

感動を味わいつつ

メダカの卵の成長を学ぶ

今日も楽しい帖佐小

たんぽぽをのぞいてみると

先生といっしょに 勉強中

Dscn2342 プリントは 大きなはなまる! がんばったんだね 

 

廊下では 先生と 金づちで トントントン

Dscn2343

教室では 

Dscn2344 絵を描いている途中 真剣なまなざしがいいね

明日は どんな すてきな1日かな

143

朝 校庭に 跳び縄を持って

全員集まる

1分間に 何回跳べるか挑戦

Dscn2323

1年生も かなり上手

なんと 143回跳んだ子も

6年生も 頑張る!

Dscn2327

笑顔とピースサインがにあう 彼が 143回も跳んだ1年生!

Dscn2329みんな 頑張ろう!

続きを読む »

救命講習

放課後 職員研修

今回は 心肺蘇生法と応急手当

Dscn2322

消防署の方に 心肺蘇生法 AEDの利用方法等を教えていただきました

皆さん もし 出かけた先の公園で

「あなたは AEDを持ってきてください」と言われたら

AEDは どこにあるのでしょう

携帯電話やインターネットでAEDマップと検索すればいいそうです

続きを読む »

まだかな~

何しているの?

Dscn2318 3人の視線の先には ヘチマ

ここ最近 発芽し始めました

子葉を大きく開いた苗

土から茎が見え始め 明日には子葉が開きそうな苗

きっと 土の中で発芽の準備をしているであろう苗

自分で蒔いただけあって その成長が気になる

Dscn2319

植物も人と同じように 愛情をかけると その分 育つらしい

明日は また たくさんの子葉が みんなの笑顔のように 開くといいね

続きを読む »

子供は こうでなくっちゃ

砂場が 賑わう

1ー2 生活科で 砂場を占領

団子を作ったり 小さな池や川を作ったり

池に 手を突っ込む

水の冷たさと ぐにゅぐにゅした砂泥が気持ちよさそう

Dscf2242

やっぱり こんな 経験は 大事

Dscf2245

ゲームもいいけど

それ以上に 本物体験は いい

本物に勝るもの無し

ただ 洗濯は 大変かなぁ

お知らせ

明日 午後0時5分に 種子島からロケット打ち上げ

南の空を 家族で見上げてみよう

 

続きを読む »

美味しゅうございました

家庭科室が ざわざわ

昨日に引き続き 5-1

調理実習で ゆで卵を 楽しそうに作る

「先生のも作るからねぇ~」と

ゆで卵 簡単そうで意外と難しい

Dscf22415年生も それを今日感じたはず

茹で加減に殻むきが 難しい

殻をむくと 一緒に白身も バイバイ~

表面が 少しばかり 凸凹かなぁ?

ちょっとコンパクトなゆで卵完成!Dscf2246

味は かなり 美味でしたよ サンキュー!

Dscf2247 是非 是非 家でも挑戦してね

 

続きを読む »

逃げろ~

2時間目 校長室前から 怒鳴る声が校舎に響く

不審者対応訓練が行われました

体育館では 不審者に扮した警察官から

逃げろ~

Dscf2235

駆け込んだ先は 子供110番の家

命を守るための大事な勉強をした1時間でした

通学路にある 子供110番の家を 確認しておきましょう

続きを読む »