« 歯に関する指導 | メイン | 市小・中学校合同音楽会 »

日本遺産出前授業

11月6日(木)に日本遺産出前授業を行いました。県の事業の一環で、城跡や御仮屋跡等に建っている学校を講師の先生が順番に回って、子供たちが地元の歴史について知る学習です。この日は、MBCテレビ「てげてげ」でおなじみの東川龍太郎さんや文化財課の方々が来てくださり、5・6年生が2時間たっぷりと帖佐の歴史や他の地域の武士の集落「麓」について学習しました。帖佐小は、17代藩主島津義弘公の御仮屋跡です。関ヶ原合戦後、この帖佐に帰ってきたと言い伝えられています。子供たちは、毎日、通学しているこの帖佐小を誇りに感じているようでした。

Dscf4838

Dscf4842

Dscf4855

Dscf4861