« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

もちつき

12月18日(土)

冷え込みも柔らいだ晴れの日に、地域コミュニティの運営で、初夏から「田植え」「稲刈り」と経験してきた米つくり体験のまとめとして、「もちつき」が行われました。

20211218_093326

集合時間には、すでに餅米が蒸されていました。

20211218_093821

昔ながらの「うす」と「きね」でつきます。

まずは、ベテランの方からの指導を聞きます。

そして挑戦です。

20211218_100525

20211218_100454

自力でつける子もいれば、大人の手を借りて体験する子もいました。

20211218_101328

ついたもちは、自分たちで丸めました。

20211218_110325

最後には、みんなでつきたてのおもちの入ったぜんざいを食べました。

米つくり体験を企画、運営してくださった帖佐校区コミュニティのみなさん。様々なご協力をしてくだっさった障害福祉サービス事業所セルプあいらのみなさま。

本当にありがとうございました。

門松つくり

今年もおやじ・おふくろの会のみなさまが、門松を作ってくださいました。

20211212_081245

地域の方の山から竹を伐採させていただきました。毎年、快く提供していただいています。

20211212_083452

長さをそろえ、斜めに切ります。

太い竹を斜めに切るのはとても難しいです。

20211212_100936

土台に竹を設置しました。傾きや向きを調整しながら土を入れます。

20211212_101359

毎年苦労する「男結び」ですが、今年はスムーズにできました。

20211212_104154

飾りをつけて、豪快な門松が出来上がりました。

よい年が迎えられそうです。

おやじ・おふくろの会のみなさま。ありがとうございました。

お茶のいれかた教室

20211207_110439

5年生を対象にお茶の入れ方教室を行いました。

20211207_110423

県茶業組合から3人の先生にお越しいただき、お茶の歴史や効能、おいしいいれかたについて教えてくださいました。

生産量も日本一になった鹿児島のお茶です。

県民一人一人が、おいしさにも誇りをもって味わえるといいですね。

帖佐っ子を育てる会

20211206_183917

毎学期末に実施される「帖佐っ子を育てる会」を実施しました。

地域団体の方や民生委員、警察や市教育委員会の方々に参加いただき、児童の安全等について話合いました。

後半は、若葉学園の指導課長さんの「児童虐待の早期発見について」というテーマで講演をしていただきました。

地域の方々も、帖佐小の子どもたちを見守っています。

冬休みも安全に過ごしましょう。

校内持久走大会

20211202_105302

どの児童も沿道の声援を受けながら、精一杯がんばりました。

きびしさや苦労に立ち向かい、それを克服する強さを感じてくれたと思います。

人権集会

12月1日

人権集会を行いました。

20211201_094743

新型コロナウイルス感染症に配慮し、全校一斉の集会ではなく、

6年生の半分と1年生の半分を組み合わせるといった異学年の集会で実施しました。

20211201_095315

まずは、それぞれの学級で選び出した人権標語を発表しました。

20211201_095410

その後、「仲間作り」の活動を行いました。

生きていくうえで、最も基盤にしなければいけない「人権」です。

少しずつでも人権意識を持てるようになってほしいと思います。