« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

クンクン

幼い頃

夏に 早起きして クヌギ林に 

カブトやクワガタを 捕まえに行った方なら

分かるはず

クンクン あ カブトムシがこの辺りにいるはずと

カブトムシには 独特の 香りがします

職員室前にある 理科コーナーで 羽化した カブトムシを

じ~っと 眺める帖佐っ子がいたので

Dscn5351

「カブトムシの香り 知ってる?」

「知らない」

じゃあ ということで

クンクン

Dscn5353

「あ~ するする」 

さて 間もなくやってくる 夏に このカブトムシの香りに

早起きして クヌギ林で 出会えるといいね

Dscn5354

わぁ~

解剖顕微鏡のレンズ越しに

じ~っと 熱い視線を 注ぐ

Dscn5348

5年生は 現在 魚の誕生について 学習中

約1mmの 小さな 小さな メダカのたまごを

じっくり 観察

まだ 解剖顕微鏡を 使い始めて 数時間目なので

ピントを合わせるのに ちょっと苦労していますが

バッチリ ピントが合ったときに 見える たまごの

美しさに 感動

さあ あす見るメダカのたまごは どんなに成長しているのか

楽しみだね

そろそろ 夏?

理科室で  時々帖佐っ子が

気にしていた  腐葉土たっぷりの

水槽を 放課後に  ごそごそ

さて 何でしょう?

Dscn5333

分かるかな?

Dscn5341 これで 分かった?

Dscn5335 お  なんだか こちらは

そっと 掘り出すと 

Dscn5346

カブトムシが もうこんな 感じですから

雨も たっぷり降ったから  梅雨  明けないかなぁ~

みんなで♪

今朝は 音楽集会

みんなで リズム遊び

みんなでリズムに合わせて 手をたたく

Dscn5331

なんだか いい音

みんなの 音が 重なって 楽しい

素敵な1日の スタートでした

何かな~?

今年も やります やっています

理科SCIENCE賞!

3年生も 初理科レポートにチャレンジ

Dscn5325

モンシロチョウの成長の順や  体のつくり 等々を

文や絵などを使って 学習したことを まとめます

Dscn5329

どうです すごいでしょ

レポート そして テスト

ともにがんばった子は サイエンス賞!

わくわくしながら

Dscn5319

くじ引きみたいに えいっ

Dscn5320

Dscn5318

さて 次は だれが サイエンス賞を 手にするのでしょう

素敵

1校時 3年1組 理科

「チョウを育てよう」のテスト

途中

ひらひら ひらひら

問題を解く 帖佐っ子の 頭の上を

ひらひら ほら 蛍光灯の下Dscn5304

「テスト できてるかなぁ~ 頑張ってね」

そんな 感じで モンシロチョウが 見守る

6校時 6年2組 社会科

室町時代について 学ぶ

ピンと伸びた 手

Dscn5311

発表者に目と耳を向け しっかりと聞く

Dscn5317

今週も素敵な 帖佐小でした

 

前~進め!

4年生は 現在 モーターカー作りに

ハマってる 昼休みも 理科室で モーターカー作りに励む

遂に 車体が完成

そして モーターに 電流を流すと・・・

「わ~い 走った~」Dscn5295

そんな 中

「先生~ バックした 前向きに 走りません・・・」

ここで ぐっと みんなの知的好奇心が ぐっと 大きくなる

バックしたモーターカーを 友達が囲み

熱いミーティングが始まり

しばらくすると

「ちゃんと 前に進んだ~」

みんな 自由自在に モーターカーを

前後に走らせる

Dscn5296

楽しいね 

大盛況

図書委員会が 折り紙教室を 昼休みに開くとのこと

早速 訪れてみると 図書室は 大盛況

わかりやすく 丁寧に 折り方を 説明

聞き逃さないぞと 目と耳で しっかりと聞く

Dscn5290

困ったときは 一緒に作ってあげるよ

Dscn5293

優しいでしょ 帖佐っ子

こちらでは 

じっくりと 読書?

「いいえ 勉強中です」そんな 6年生も

Dscn5291

そんな すてきな 空気が流れる 帖佐小の図書室

黙々と

6時間目

5年2組 し~ん

まあ 学習中なので それは そうなんですが

いつもとは違う静けさ

家庭科の授業

Dscn5287

玉止めで みんな 四苦八苦

Dscn5286

もう 肩こりしそうなくらい 変なところに 力が入ってる感じ

ただ とにかく みんな 玉止めを かっこよくさり気なくを目指すが

それが 難しい

Dscn5284

だから みんな 黙々と 練習 練習

皆さんも そうではありませんでしたか?

出来た~ と 思ったのに 布から 1cmほど 離れたところに

玉が ふわぁ~・・・

学校の練習だけでは 難しい

是非 是非 家庭でも 家族で 玉止めコンテストなんか やってみては

実は 私も 玉止めが 未だに 苦手 

ピンポンパンポ~ン

迷子の 案内を~

そんな アナウンスを デパート等で聞いたことがありますよね

その迷子になった子の 服装等の特徴を しっかりとアナウンスし

無事 家族と再会

というわけではありませんが

5時間目 2年2組は国語

大事なことを 落とさずに 話したり 聞いたりしよう

そんな学習中

Dscn5277 事前に 教科書の中から 迷子の子を 決め

大事なことを 落とさずに伝える

Dscn5269

そして 大事なことを 落とさずに 聞き取る

Dscn5270しっかりと 伝えられると・伝わると

嬉しいね

Dscn5276

放課後 今日を 目一杯 勉強を 遊びを 満喫した

2年生の 笑顔と 傘が ぱっと開く

Dscn5278 

紫陽花みたい