不快指数100%に負けんど!
暑い・・・しかも 蒸し暑い
早く梅雨明けを願う日々
午後の授業になると 子どもたちも 少しばかり 疲れ気味
で す が
頑張るのが 帖佐っ子
5年生は 理科の授業で今学期総まとめの学期末テストと奮闘中
3年生は 書写の時間
先生 上手に書けたでしょと
5年の教室では 図工 スケッチ大会の仕上げ
先生も 一人一人の作品がよりよく仕上がるように
一生懸命
6年教室では いろいろな形の面積を学習中
暑さなんかに 負けずに 頑張る そんな 帖佐っ子です
だって もうすぐ 夏休み
その夏休みを満喫するためには
1学期学習したことを バッチリ自分のモノにしなきゃね
ある本に こんな事が 書いてありましたよ
日頃から 教科書を音読をすると テストの平均点が20点近くUP!
音読というと 国語をイメージされる方も多いでしょうが 算数 理科 社会も大事
さあ 子どもさんの音読に 何か仕事をしながらでもいいので 耳を傾けてみましょう
日頃 80点の子が 100点 100点の子は 120点 ということはありませんが
今まで以上に 自信をもって テストを楽しみながら解くのでは
テストを持って帰ってくるのをワクワクして待とうではありませんか