今日もいい日
試験管を握らせ 口の部分に 水の膜を張らせる(実は石けん水の膜)
「あのね 心の美しい人は この膜が膨らむよ」なんて言うと
もう みんな 必死に 膨らめ膨らめと念じる もう 試験管がプレッシャーに絶えかねて 割れるんじゃないかと思うほど 熱い視線を注ぐ
あちらこちらから 「うわぁ 膨らんだ~」と 歓喜の声
無事 みんな 膨らみ にこっ
もちろん 超能力でも念力でもない(どっかのCMで聞いたようなフレーズだ・・・)
試験管に閉じこめられた 空気が 温められたことによって起きた 現象
理科って 面白いね
5年生が 多目的室で 大盛り上がり もう イベント会場のよう
ちょっと のぞいてみると 外国語活動の時間
ラインゲームで盛り上がっていた 机上のアルファベットのカードを指さして
Z・A・R・・・と並んでいる順に言いながら 相手と出会ったら 英語でじゃんけん
相手チームまで ゴールすると 大歓声
その 選手が帰ってくると ハイタッチ!
この外国語活動も 楽しい
そんな帖佐小を包む かすかな 香り
あっ キンモクセイ
学校の周辺に キンモクセイの木があり その香りが 風に乗って 子ども達を包む
素敵な 秋 そういえばと 校長室前に 足を運ぶと ここからも かすかにかおる
まだ 多くは 蕾だが いくつか オレンジ色の小さな花が