« 27年度 スタート | メイン | OB OG 来校 »

宿題です

Dscn4845 「ぼくね 漢字は得意なんだ!」と

嬉しそうに 真新しい教科書を覗き込む 帖佐っ子

1年間 しっかり学習しようと 自分の名前を丁寧に書き込む 帖佐っ子

Dscn4839 

素敵な光景でしょ

帖佐っ子は 新しい教科書を手に ワクワクしているのです

さて 何が宿題かと言いますと

flair保護者の皆さんへの 宿題ですflair

この1年間で 子供さんは どんな学習を するのでしょう

事前に 保護者の皆さんも 学習内容を知っていると いいですよね

例えば 

5年生は 社会科で自動車生産について 学習します

機会があったら 北九州の自動車工場見学に 立ち寄ってみては かなり オススメ

野球の試合を観戦しながら 打率(割合)について 話してみるのも いい

6年生の理科では 地層について学習します

ドライブの途中 地層が見えると 「これがね 地層って言うんだよ」と

こういったサポートがあると 子供の学習は そうでないこと比較すると

圧倒的に有利です

いっきに全教科を見るのは大変です

1日 1教科でいいので 教科書を開いてみましょう

ケーキを 切る際に 

子「ケーキを半分こしよう」

母「ケーキを2分の1ね」

子「2分の1って?」

こんな事が 授業で いきてきて 力がぐっと付きます