5年生 理科「電流がうみだす力」を学習
電磁石のはたらきを大きくするには・・・
電流の強さを変えたり
コイルの巻き数(100回巻 200回巻)を変えたりして調べました
学校にある電磁石は かなり すごい
空中に浮いているように見えますが
電磁石が 頑張っています
こんな感じで 帖佐っ子を持上げてる
使った電池は 単一電池1個
導線をたくさん巻いたコイルが中にあると考えられます
こういった電磁石が いろいろな場面で利用され
私たちの暮らしを 豊かにしてくれています
電磁石を発明した人って すごい
昨日3/11にUP出来なかった 2年3組の授業の様子を(写真)も是非 ご覧ください