« 帖佐小OB 頑張る | メイン | 新聞記者現る »
6年生は 現在 「太陽と月の形」を学習中
今日は 6年1組が 理科室を真っ暗にして 太陽をプロジェクターの光に 月を月球儀に置き換えて実験しました
どうやら 太陽の光の当たり具合で 見え方が違うことに気付き始め
暗い教室を クルクル回る6年生が お~と 小さな感動を味わう
19日は 中秋の名月 日没後に 東の低い空から 満月が 昇ります
美しい月を見つつも なぜ 満月に見えるのかを じっくり考えてみては・・・
(ヒントは 月と太陽の位置)