昼休み 何してるのかな?
昼休みに キラリ輝く 帖佐っ子発見!
清掃担当でもなく 係活動でもないのに 靴棚を きれいにきれいに
分かりますか? 写真奥 掃除をした部分の靴のかかとが ピタッと揃って いい!
4年生は「一人一仕事」といった取り組みを行っているそうで
誰かのために 出来ることを進んでやろうと 自分たちで仕事を探し 頑張っているそうです
ありがとう 素敵な4年生
3年教室では
担任のH先生とクラスの昆虫愛好家(?)が集まり
バッタやカマキリの家 建設中
理科の授業で捕まえた 昆虫を育てるのです
同じショウリョウバッタなのに色が違うと 知的好奇心が ピカーンと輝いた子も
カマキリも 茶色っぽいやつ 緑色のやつ 同じ種類なのかな?
インターネットや図鑑もいいけれど 本物体験には勝てない
虫を捕まえる際は もう 騒がしい 騒がしい
「捕まえた~!」
「気持ち悪い~!」
「キャ~!」
草むらをピョンピョン跳ねる 手の中でもぞもぞ動く感じ 実際の大きさ 立体感 可愛らしさ もちろん 人によっては気持ち悪さも
これは 本物でなければ 味わえないのだ!